【婚活疲れ】結果が出ず理由が分からなくてやめたくなった時の対策法
幸運にも「出会った一人目の人と夫婦になった」なんて奇跡はいったい何人に訪れるのでしょうか。
長く婚活を続けているけど、なかなかいいお相手と巡り合えずメンタルがお疲れになってきてしまう方も多いですよね。
人は欲も出るし、好みも変わります。
去年流行っていたファッションが今年フル回転ではないように 、
学生時代に遊んでいた友達よりも、最近は職場の人との飲み会が増えたように 、
生活や、状況が変わればその時のベストは変わります。
今の自分がうまくいかないのなら、何かを変えられる延び代があるということ。
このパターンがだめなら他のパターンで攻めましょう。
何も変えずして、今の私のままを受け止めてくれる人を探しても永久に現れません。
それはドラえもんを探し続けるのと同じくらい皆無です。
完璧な相手なんているの?
ただ、希望に近い人に出会うことはできます。
でも完璧な人は現れません。
なぜならば自分の好みも微妙に日々変わっていくからです。
婚活疲れはジワジワボディブローのように響いてきます。
特に真面目さん程響きやすいです。
はじめは、やる気いっぱいで元気に婚活していたのに、
丁寧に予定を入れ活動を続けては、理想の相手と巡り合えずと繰り返すと徐々に精神的にも
疲労困憊してきます。
いつ終わるかわからない婚活の旅に徐々にパワーダウンしてしまい
結局婚活を続けること自体が億劫になってしまう人もいます。
婚活に疲れたかもと思ったら…
そこでお勧めしたいのが、『婚活シーズンを決める』です。
スポーツ選手もシーズンにオンとオフがあるからこそメリハリをつけて高いモチベーションを維持することができます。
もちろん体調管理などは日々の事ですが、試合の緊張感が365日となると何年も選手生活を続けていくこと自体が難しくなってしまいますよね。
漠然と相手ができるまで!と意気込まず。たとえばまずは『3か月!』『6か月!』と自分の生活スタイルに合った期間を区切ります。
その間はコツコツ婚活して、もし期間が経ったのにいいめぐりあわせがなかったな。と思ったら その期間を振り返り答え合わせです。
この期間を振り返って自分はどんなタイプの女性でしたか?
『そんなこと言われても私は私だからいつもと同じ』と一言で片づけず
自分を少し客観的に見てみることで、次回へ飛躍的につなげることができます。
婚活のオフシーズンとは?
といっても。。一旦婚活シーズンを終えたら、そこから数か月は婚活の事は忘れて楽しく趣味や友人たちとの時間を満喫しましょう。
ちがったエネルギーチャージも必要です。また次のデートの時の話題にもなりますよね。
1~2か月もすると。友人夫婦宅で仲の良さを目の当たりにしたり、友人カップルの旅行話を聞いたりしてそろそろまた寂しくなってきたなと思ったら
すぐに婚活を再開せず、まずは前回の経験を生かし次は前回とは違った自分テーマでいきましょう。
たとえば、前回はまじめな女性感が少し強く出てしまったなと思ったら
今度は明るく振る舞う、笑顔を心がけるようにする。
ファッションもグレーやブラックなどビジネスライクなものが多かったと思ったら暖色系を併せ女性らしさを取り入れる。
もし、女性いらしいファッションだったなら、少しテイストが甘すぎたのかもしれません。
今度は違うタイプの自分に合ったイメージで臨みましょう。
こんな女性でありたいと思える女優さんなどをイメージするとわかりやすいと思います。
そして、その女優さんのファッションなども参考にしてもいいですよね。
そして、なぜ自分はその女優さんを魅力的と感じたのかな?と一度考えてみると取り込んでいけることがまた広がりますね。
▼自分に合ったイメージを変えるにはどうしたらいいの?と悩んだら▼
一旦婚活を休憩したら、なんだか肩の力が抜けて次は自然体で会えるようになりました。なんて方もいます。
ゴールが見えないとだんだんしんどくなってしまうもの Aの方程式で解けないなら、Bの方程式で行きましょう 。
大丈夫。
リズムを付けて期限を決めて。ゆっくりでもパターンはあなたが進むだけ無限大にあります。