【図解】LINE IDを教えなくてもLINE交換できる方法【婚活サイトからLINEへ】
日頃使い慣れたラインの交換も状況が変わると、どうしたらいいのか分からない焦ってしまうこともありますよね。
多くのLINE交換方法の中で、会わずに交換できる方法と会って交換する方法の使い方をまとめてみました。
婚活サイトなどでLINE IDの交換を嫌がる人がいます。
それはなぜか? ラインIDや電話番号を伝えずに会ったことのない人とライン交換ってできるの?
できます!
簡単なその方法を図解でまとめました。
会ってLINE交換する方法
気軽に連絡や写真を送れるツールとして今や欠かせないLINE
ここでは初めてのLINE交換についてご紹介します。
まず、LINE交換の中でも飲み会などで初めてあった人と交換するのに簡単な方法をまずはご紹介。
QRコード
どちらかが、LINE QRコードを表示し、
相手がQRコード読み取り画面でパシャリとすると「ハイお友達だよ!」の流れです。
・ホーム画面の右上赤〇「人+」マークをポチリ。
・画面上部のQRコードマークをポチリ。
・するとまずはQRコードを読み込む画面が出てくるので相手のQRコードを読むときはここからパチリでOK。
自分のQRコードを表示させるときは画面下中央の『マイQRコード』をポチリして出てきたQRコードを相手が読みとれば交換完了。
招待する
【すでに電話もしくはメールアドレスがわかる場合】
・ホームの右上赤〇「人+」マークをポチリ。
・招待ボタンをポチリ。
③SMSで送るかEmailで送るか選択表示が出るのでどちらかを選びます。
SMSもEmailも、携帯に登録されているリストが出るので選択して送信すればOK。
ふるふる
飲み会の際、酔った二人には楽しくフリフリし仲を深め笑いも作れた「ふるふる」
簡単すぎたがゆえか、仲を深められたがゆえか…
残念ながら、2020年5月にサービスが終了してしまいました。
お互いのふるふる画面を出して、近くでサイドにふるふる♪すれば
近くのその人をキャッチして表示してくれるというなんとも簡単なシステム。
婚活や出会いにもってこいのこのサービス。
なぜ無くなってしまったのか…無念。
ID検索
目の前でIDを聞いて検索するならこちら
・ホーム画面の右上赤マル「人+マーク」をポチリ。
・画面右上の検索マークをポチリ
・相手のIDが分かる場合はID検索にチェックを入れてIDを入力するか、
電話番号の時は電話にチェックを入れて番号を入力すればOK
※注意:ID検索は検索される側が『IDによる友だち追加を許可』にしていないと検索されません。
自分のIDを見る方法
自分のIDを確認するには、ホーム画面左の赤〇マークをポチリ。
・プロフィール画面に進むとかなり下にID表示されている場所があります。
なぜみんなID検索を避けるの?
LINEのIDって、電話番号やメールとちがって簡単に教えがちじゃないですか?
でも実はかなりドキドキなことも。
ここで問題。
・LINE IDと TwitterやインスタのIDは一緒もしくは似ていたりしませんか?
はっ!とおもったらすぐに対策を!
それから割と忘れがちなのが…
LINEのタイムラインに個人情報が分かりそうな写真やコメントUPしてたりしませんか?
婚活サイトなどで知り合って、ライン交換して、伝える前からタイムラインからどんどん情報が伝わったら嫌ですよね。
個人情報が特定できるような情報はUPの際は気を付けていきましょう。
会わずにラインを交換する方法
会わずにラインを交換する方法は下記へまとめました。
▼【図解】会わずにLINEを交換する方法▼