婚活始めて、出会って、会話が盛り上がり、やっとデートの約束まで!!
いざ、デート当日までの期間あなたなら何をして過ごしますか?
・更に他にもコツコツ相手を探す。
・自分磨き。
・友達とドキドキをシェアして女子トーク。
・あれやこれや妄想して一人で一喜一憂。

何を着ていこう。何を話そう。
イメージと違ったらどうしよう!!
え~~でも、めちゃタイプだったらもっとどうしよう!!!
会う前にかなり脳みそフル回転で疲れちゃうかも(笑)
自信をもって挑むためにも、事前準備して自信をもって挑みましょう♪
▼婚活 出会いからデートの約束まではこちら▼
私デートの前にいろいろ悩むよ。の流れ。
デートの前はみんな色々悩みます。
悩まなくなったらある意味終わりです(笑)
でも、悩みだしたらとめどなく悩み過ぎちゃうのでデートに向けて緊張しない悩み過ぎないルーチンを作りましょう。
『私は女優よ。』じゃないですが・・・おまじないみたいなものです。
これをすれば大丈夫。
自信をもって会える。そんなルーチンを自分で作ってしまいましょう。

まず、どんな自分で会いたいかを想像しましょう。
「少しでもきれいに」「少しでもかわいく」「少しでもスタイル良く」
容姿も大切ですが、あまり容姿を整えすぎるとかえって疲れてしまいます。
かといってスニーカーを履いてデニムでということでなく。。。
大事なのは自然体で自分を出しやすい動きやすい服装です。
結局 何を着ていけばいいのか決められない!!
何色の服を着ていこうか悩んだら・・・
例えば、自分の一番気になるボディパーツはどこですか?
「私はウエスト周りがきになる」という人であれば、
丈の短いトップス、タイトなものなどを着ていると、
席に座ってラインも気になるし、オーダーや電車の手すりなど摑まるときに、
手を上げたら脇サイドが見えてしまったら、気になって話に集中できなくないですか?
ダボっとしたボディライン全体を隠す服装は女性らしさが伝わりにくいのでお勧めできませんが、
デートに着ていく前に必ず
その服を着てみて、全身ミラーで動いた自分を見てみてください。
腕を上げてみて、脇は出ませんか?
座ってみたらお腹が…気になりませんか?
納得できた服装で出かけるだけで、
女性は普段より自信を持つことができます。
足元は必ず痛くない、ヒールが高すぎないものを選んでおきましょう。
一緒に歩きながらお話しすることもあるかもしれません。
足の痛みは会話どころではなくなる!ということを女性なら1度は経験したことがあるはず。
慣れている靴なら待ち合わせも心強いですね。
余計な心配はできるだけ排除です!
いざデートが決まるとドキドキして細かいところを見落としがちです。
事前にトータルで気になる個所も
納得のいくコーディネートを3パターンと上着を選んでおくだけで、
突然の雨でテンションが下がったり、寒くて着ていく上着がないっ!と
直前にとりあえずの上着を着て納得いかずに凹んだりしなくてすみます。
何よりも自信をもって安心してデートへ出かけていくことが大切です。
メインはファッションでなく目の前にいる彼との会話です。
自信をもって出かけましょう!
婚活ってどうするの?と気になったら▼
私 待ち合わせするよ。の流れ
ついにやってきました。初対面当日。
朝からソワソワが止まりません。
事前に準備した服装と、練習したメイクで自信を持って迎えるけど
やっぱりみんな緊張するものです。
初顔合わせの場所
いくらラインでの会話が盛り上がっていても、まだ会ったことのない人と
密室ロングドライブの約束だけは間違ってもしないでください!!
もし、あった瞬間「ちがった・・・」と思ってももう遅いです。
もし生理的に合わない!!!と思った人の車に長時間乗るのは苦行でしかありません!
でもそれだとどちらも不幸なので・・・
是非
初めの待ち合わせは軽いお茶か軽めの食事くらいにしておきましょう。
いいと思えば、次からいくらでも好きなところに行けます。
第一印象
女性は会話や雰囲気から相手を受け入れられるかを感じるけれど、
男性は第一印象でほぼ決まるというから気が抜けません。
だから男性の方が一目ぼれしやすいとのこと。
ご対面は緊張の瞬間だけど、
是非逢ったら『やっと逢えて嬉しい』という気持ちを前面に笑顔で会いましょう。
もし会ってみてちょっとタイプでなくとも、話してみたらすごく好印象に変わるかもしれません。
何度も言いますが、
男性は第一印象が大事。
後で後悔しない様、第一印象は笑顔で。
会話に困ったら
まずはお相手について質問してみましょう。
お仕事の事や日々の忙しさ、お休みなど、これからお付き合いしていく上で
お互いシェアする事を質問すると二人での未来のイメージもしやすくなります。
また、趣味の話など休みの日の使い方も大切なポイント。
趣味を聞かれたときに
「特に何も。家にいます」では会話は盛り上がりません。
うそをつく必要はありませんが、自分の好きな事、
一緒に話題や参加できる共通の趣味になりそうな趣味の話がいくつかできるだけで次回の約束につながります。
突然聞かれて困らないように、事前に好きなことを考えておきましょう。
聞き手と話し手
もしお相手とまた次回も会いたいなと思ったら、お話しの間笑顔でいることはもちろんですが、
お相手のお話に耳を傾けましょう。
人は、相手の話を多く聞いた時よりも、
自分の話を多くしたときの方がその時の会話を楽しいと感じます。
もちろん静かに黙っていては会話は続きませんから明るいレスポンスは大切ですが、
女性は男性よりも話過ぎてしまう傾向があるので 自分の過去の悲しい話をしてしまう前に、
『話し過ぎより聞き手に回る』を意識して、
相手の会話を意識し『今日は楽しかったな。また会いたいな』と思われる女性を目指しましょう。
次回も会いたいなと思ったら
次回のお誘いあるかな?気になりますよね。
すぐに男性から次のお誘いを頂けたらベストですが、中にはお誘いが苦手な人ももちろんいます。
そこで、こちらから「次回も会いたいと思っています。」という情報をサラッとお伝えしておきましょう。
それでも連絡が来なければこちらもあきらめがつきますね。
会話の中で、「今●●にはまっていてこの●●を見に行きたいんです。」とか、
「この●●ってここに行ってみたかったんです。」など、 行きたい場所を会話の中で織り交ぜておきましょう。
ポイントは、
【場所はお相手の男性と二人で楽しめる場所であること。】
そしてできるなら、開催期間などが1ヶ月後までなど、
映画の公開期間のように期間終了が決まっている場所がベストです。
飲食代
こちらは色々な考え方の方がいらっしゃるので一概には言えませんが、
人はごちそうになると、借りを作ったような気持ちになり、NOといいづらくなる傾向にあります。
初めてのデートなどでは、「おいくらですか?」とお財布を出してお支払する意志があることをきちんとお伝えしたり、 もしくは、出口でお渡ししてもいいと思います。
金銭感覚のアベレージは結婚生活の中でも
とても大切なのでお相手も慎重に見ているポイントであるという意識を。
お付き合いが始まってしまえば、二人のバランスのいいように変えていくこともできます。
しかし、
実は婚活ドキドキ女子に多いのが、
お相手が「大丈夫です。」「ごちそうしますよ」といって受け取ってもらえないときにも
ずっと「でも!」「だめです!」と、ど~~んと断り続ける。。。
その時は、素直に「ごちそう様です。美味しかったです。」とかわいい笑顔でお礼を伝えましょう。
婚活に絶対はありません。
相手との組み合わせが変わればそれだけ無限に幸せの形が変わります。
肩の力を抜いていきましょう。
初顔合わせで気を付けること
初めてお会いしたとき、色々と気にして楽しめなかったらもったいないですよね。
困ったとき、一番は自分の心に素直になること。
素敵な人だなと思えば素直に伝えても問題ありません。「素敵ですね」と言われて嫌がる人はいません。
変に駆け引きや、プライドが邪魔をしてこちらは興味がないのではないか?と
気になるお相手にあきらめられては何も始まりません。
30歳を過ぎたらやらぬ後悔よりやった後悔です。
とはいえ、何もかもを初対面で急ぎ過ぎるのは相手にも考える暇を与えずプレッシャーになってしまいます。
楽しかったという言葉と笑顔が何よりのアピールです。
相手から、こんな態度を取られたら?
逢った途端メールと違ってそっけない⇒
お相手のタイプによると思いますが、緊張しているのかもしれませんし、
またはすぐに遊べる人を求めていればそんな印象でないことが伝わるとつれなくなることもあるかもしれません。
緊張している人の時は徐々にお互いの事をお話ししていけば会話もできますが、
軽いノリの人やあからさまにタイプじゃありませんと子供な対応の場合は、危険を察知してサクッと切り上げましょう。
無理してずっと一緒にいる必要はありません。
付き合おう
うちくる?
家いっていい?
などなど…
こんなお誘いが出たら気を付けましょう。
ボーダーラインは、
もし職場の取引先の人にご飯を誘われて初めての食事で言われたら、「えっ??」って思うことは他の人からでも同じです。
婚活(相手も婚活を意識してるから)といった理由で家に誘うことはありません。
逆に結婚を意識した真面目なお付き合いであるからこそ普通はそんなことは初対面では言いません。
ま、
ドラマの中なら出会ったその日に「結婚しよう!!」なんてこともあるのかな~笑
(妄想)
初顔合わせ終了
帰宅後のお礼のメール女性からだと抵抗がありますか?
もし本当にまた会いたいと思ったら、気にせずこちらから今日のお礼のメールで楽しかったことを素直に伝えましょう。
ここで次のお誘いが来たらとてもスムーズですが、すぐにお誘いが来なくても凹まなくても大丈夫です。
お相手もあまりしつこくしてもとタイミングを見ているかもしれません。
1回目の約束後は、いろんな理由で長続きしなかったり、連絡が途絶えることも中にはあります。
でもここは、割り切っていきましょう。
そのためにも、はじめから一人の人に集中せず、ある程度の流れからお付き合いがみえるまでは、色々な方と交流してみましょう 。
一人の方とお話をしているからと気負いせず、はじめのうちはどのように切り替えていいのか悩むかもしれませんが
大切な未来のパートナーを見つける為、時間を大切に進めていきましょう。
付き合うまでのデート期間と回数
婚活サイトで出会ってから付き合うまでの期間などもちろん仕事や環境により人それぞれですが、周りの婚活女子たちをみていると大体こんな流れです。
・サイト上でメッセージを始める(返信頻度は人により異なるが、当日~3日程度が理想)
・数回のメッセージを繰り返し、逢ってもいいかな?と思えるようなら個人LINEIDなどを交換し、 LINEの会話でお互いの話で盛り上がる(楽しい時期♪1~2週間)
・逢う約束をする(密に連絡を取り合うようになって2週間前後頃会うという方が多かったです)
・初顔合わせ(数時間のお茶程度の約束にしましょう)
・2度目の約束は初めて会った日から2週間以内くらいがお勧め。(間が長いとテンションも下がってしまうし、またいい印象はその間どんどん盛られていきます(笑) )
2度目の約束は夕食など少しゆったりとお互いの事を話せる時間だとベストです。
3度目への約束のハードルは、2度目へのハードルに比べたらとても低くスムーズに3度目の約束に進むことが多いです。
1度目は初顔合わせということもあって、印象と違ったり希望と違うという場合もありますが、
2度目は、1度目に話してみてもっと話してみたい。会ってみたい!という気持ちから会っているので好印象であることが多いです。
また、3回目の約束前後に、お付き合いやきちんとしたデートをしましょうといった真剣交際へのステップへとつながることが多いです。
なので、3~4度目のデートの際はもしかしたらお相手からお付き合いしませんか?と聞かれるかもしれません。
その際自分の気持ちはどうかな?と
気持ちをまとめておきましょう。
少し考えさせてくださいとお時間を頂くこともできますが、お互い同時進行している相手がいないとも限りません。
時間を空ければその分お相手も悩んでしまったり、気後れしてしまうこともあります。
お待たせしていい印象は持たれることはないので、
お付き合いしたいと思うならできるだけその場でこたえられるように気持ちをまとめていきましょう。
でも、どうしてもまだ答えが出せない人は無理することはありません。
まだその人とは未来が描けないのかもしれませんし、何かがひっかかっているのかもしれません。
付き合ってみて考えるもよし。お話がなくなる覚悟で時間をもらうもよし。
その時の自分の直感が一番です。
早い段階で盛り上がったら…
最高です!!
「周りは3回目のデートで付き合うって言ってたし…」なんて気にすることはありません!
自分の心に素直に、マッチングする相手との相性によって流れが変わるのも当たり前!
そんなに素敵な巡りあわせなら時間をかける必要がどこにあるでしょう!
もしその後ご縁が途切れても
その時のハッピーを逃してダメになるなら、進んでダメになるほうが幸せじゃないですか?
まだ具体的な進展が…
また、逆に3~4度目のデートなのに、次の約束はしたけど何も言われない。
お相手の気持ちがわからないといった場合には、女性から相手の気持ちを聞いてももちろん構いません。
普通のお友達からの発展と違って、お互い、恋活・婚活をしているわけなので気持ちがわからないなと思ったら
「●●さんは恋活してるんですか?それとも婚活ですか?」なんてさらっと聞いてみてもいいかもしれません。
急に結婚?!という聞き方よりもお相手の心積りを聞いておくことで今後のこちらの心構えもできますね。
悩んだまま、会わなくなるなら聞きたいこと素直に聞いてしまったほうがスッキリします。
聞かなくてもモヤモヤ。聞いても断られてもがっかりしても、後者のほうがスッキリ次に行ける気がしませんか?
大丈夫。会おうとしなければ基本的にもう二度と会うことはありません。
ここでお相手が結婚は「今は考えていません」と言われたら、
次のお相手に進めましょう。
今求めているのは将来のパートナーです。
今日明日のイベントを共に過ごすだけの恋人がほしいわけではないのだと自分と向き合い考えてみてください。
結婚を考えていない人と深い関係になって時間が経過してしまってからではその時間は取り戻せません。
お付き合いをしたいと思えるお相手と出会った際は、後悔しない様素直に思っていることを伝えていきましょう。
30歳を過ぎたらしない後悔より、した後悔です。
素直に最短で前へ進みましょう。
婚活サイトで婚活を始める前にどんな感じか知りたい▼